ページ

2012/05/31

フランスのおっさん2人が作った、なんだか可愛い哲学の本



これは結論のない本。

あなたの心をチクチクします。





















ーゆあさコーポレーション秘書室ー


こんにちは。
秘書のほそかわです。


今日は楽しげな本を見つけたので、皆さんに紹介したいと思います。
この本は哲学の本です。
けれどなんだか可愛らしい本です。
フランスからやってきました。





オスカー・ブルニフィエ(Oscar Brenifier)さんです。


フランス人です。


哲学博士であり、教育者でもあります。


色々な本を書いています。
この本の「文」担当です。







ジャック・デプレ(jacques despres)さんです。

フランス人です。

イレストレーターです。

バーチャルイメージが得意です。


この本の「イラスト」担当です。













この二人が、力を合わせて作った本がこの本です。




『生きる意味』という題名の哲学の本です。
けれどこの本には生きる意味の答えは書かれていません。
むしろ、生きる意味についてちょっと考えてしまいます。



「自分自身で考えて欲しい」
この本を作った2人はそう思ったんですね。
だからこの本には結論がありません。
すっきり解決したい人にはおすすめできません。




でも。



「可愛い本だな」
「ちょっと面白そうだな」
と思う人は、きっとこの本を気に入ってくれるでしょう。





(この本に出てくる可愛い生き物たち。人間かどうかは分かりません)



ちょっとだけ中身を紹介



この本は「生きる意味」を考えさせる本です。
それと同時に「生きる意味」を紹介する本です。


さて。
本の中身が気になりませんか?

ちょっとだけ見てみましょう。






この本には、
こんなやつが出てきます。

こいつは、

「いつも遊ぶこと。何でも楽しむこと。

生きる意味はそういうもんだ」


って思っています。







それに、
こんなやつも出てきます。


こいつは、

「生きる意味は、社会の中で行動することだよ。だって、生きるっていうことはまじめな問題だもん」

って思ってます。








どちらが正しいとか。
どちらが間違ってるとか。
そんなことはこの本は言いません。


ただただ色んな考えを、私たちにぶつけてくるのです。



もっともっと「色んなこいつら」が出てきます。
可愛いやつも居れば、かっこいいやつも居ます。
みんな、全然違う考えを持っています。
ちょっと面白いですよ。





興味があったら読んでみて下さいな。





【この2人の他の作品】





おわりまーす。






今日も読んでくれてありがとうございます。
読者のみなさんに、「ほんとに支えられているなぁ」と思うこの頃です。




お願い

面白い漫画、オススメの小説、どんなものでもどんなジャンルでも読むので、教えて頂けると嬉しいです。
コメント、twitter、Facebook、どっからでも良いので、反応くれるとすごくすごく嬉しいなぁ。






ランキング参加中!!
下のボタンをクリックしていただけると励みになります!!

書評・レビュー ブログランキングへ


ちなみにキャラ投票も細々とやってます。
(PCはサイドバー、スマートフォンは一番下かな?よければ投票してください)






0 件のコメント:

RAKUTEN